週明けの月曜日。
今日は仕事を17時30分に切り上げて、東京スカイツリーに行って来ました。
当選したのは、今日の19時。
最初は日曜日狙いで申し込みをしていましたが、すべて落選。
平日の夜なら当たりやすいか?と思いましてね。
子どもたちの習い事との兼ね合いもあるので、月曜日の19時以降に申し込みまして。
そうしたら、やっと当選しました。
一度、事務所から家に帰り、着替えてから18時頃に出発。
18時30分に東京スカイツリーに着きましたが、チケットの引き換えは19時にならないとできないそうで。
とりあえず、30分並んで待ちました。
チケットを引き換えて、エレベーターで一気にフロア350の展望デッキへ。
とにかく速いエレベーターです。
子どもたちも、上空から見る光景に釘付けでした。
フロア350で、さらに上階の展望回廊に行くチケットを購入。
再度エレベーターで30秒ほど。
フロア445に到着です。
回廊を歩いて、フロア450まで行くわけですが、すでに夜景になっていました。
遠くの方に東京タワーも見えまして。
写真を撮る人でごった返していました・・・私も、その中の一人だけど。
一通り、展望台を楽しんだ後の帰路。
フロア340には、床がガラス張りになっている場所があります。
写真だと夜なので分かりづらいですが、かなり迫力が光景を見ることができますよ。
その後、東京スカイツリーを出て、東京ソラマチで夕飯を食べて帰宅しました。
もう当分、東京スカイツリーに登ることはないでしょうが、今度は水族館やプラネタリウムなんかにも行ってみたいですね。
とにかく、初めての東京スカイツリーだったので、家族全員、楽しいひと時を過ごすことができて良かったです。
今日は仕事を17時30分に切り上げて、東京スカイツリーに行って来ました。
当選したのは、今日の19時。
最初は日曜日狙いで申し込みをしていましたが、すべて落選。
平日の夜なら当たりやすいか?と思いましてね。
子どもたちの習い事との兼ね合いもあるので、月曜日の19時以降に申し込みまして。
そうしたら、やっと当選しました。
一度、事務所から家に帰り、着替えてから18時頃に出発。
18時30分に東京スカイツリーに着きましたが、チケットの引き換えは19時にならないとできないそうで。
とりあえず、30分並んで待ちました。
チケットを引き換えて、エレベーターで一気にフロア350の展望デッキへ。
とにかく速いエレベーターです。
子どもたちも、上空から見る光景に釘付けでした。
フロア350で、さらに上階の展望回廊に行くチケットを購入。
再度エレベーターで30秒ほど。
フロア445に到着です。
回廊を歩いて、フロア450まで行くわけですが、すでに夜景になっていました。
遠くの方に東京タワーも見えまして。
写真を撮る人でごった返していました・・・私も、その中の一人だけど。
一通り、展望台を楽しんだ後の帰路。
フロア340には、床がガラス張りになっている場所があります。
写真だと夜なので分かりづらいですが、かなり迫力が光景を見ることができますよ。
その後、東京スカイツリーを出て、東京ソラマチで夕飯を食べて帰宅しました。
もう当分、東京スカイツリーに登ることはないでしょうが、今度は水族館やプラネタリウムなんかにも行ってみたいですね。
とにかく、初めての東京スカイツリーだったので、家族全員、楽しいひと時を過ごすことができて良かったです。