文化の日で祝日の土曜日。
しかし、妻は出勤、長女は一輪車教室と、普通の土曜日と変わらない感じでした。
さて、昨日までの3日間、スイミングの強化練習だった娘たち。
最終日の昨日は二人ともテストがありました。
長女は・・・残念ながら不合格。
前回のタイムは42秒88。
で、今回は43秒20でした。
合格はできませんでしたが、前回の記録はマグレではなくホンモノだったようですね。
この調子でタイムを縮めることができれば上の級に行けそうです。
そして二女。
平泳ぎ25メートルを泳ぎ、7級に合格をしました。
これで、平泳ぎは終了。
とりあえずの目標を達成しました。
二女の目標は、小学校に入学するまでに平泳ぎまでを終わらせることでした。
正式にスイミングを始めたのは2010年5月8日。
2年半前ですね。
長女とは違い、二女は一番下の25級からスタートしました。
最初の頃は、水に慣れることも大変だったと記憶しています。
課題ができなくて、途中で泣いてしまうこともしばしばありました。
う〜ん・・・長女のようには行かないかな〜・・・と思っていましたが、水に慣れてからは比較的順調に進級をしてきたと思います。
クロール→背泳ぎ→平泳ぎと、各泳法とも最初はウマク行っていませんでいたが、コツをつかんでからはそれなりになりました。
さて、とりあえずの目標を達成した二女ですが、次回からは紺帽子のバタフライに進みます。
これまでとは、まったく違う泳法になりますので、また最初はとまどうでしょうね。
泳法としては最後の種目になり、個人メドレーにもつながりますので、キッチリと泳げるようになって欲しいです。
さて、明日は朝から晩まで東京ディズニーシーで遊んできます。
天気も良さそうなので、楽しみです。
しかし、妻は出勤、長女は一輪車教室と、普通の土曜日と変わらない感じでした。
さて、昨日までの3日間、スイミングの強化練習だった娘たち。
最終日の昨日は二人ともテストがありました。
長女は・・・残念ながら不合格。
前回のタイムは42秒88。
で、今回は43秒20でした。
合格はできませんでしたが、前回の記録はマグレではなくホンモノだったようですね。
この調子でタイムを縮めることができれば上の級に行けそうです。
そして二女。
平泳ぎ25メートルを泳ぎ、7級に合格をしました。
これで、平泳ぎは終了。
とりあえずの目標を達成しました。
二女の目標は、小学校に入学するまでに平泳ぎまでを終わらせることでした。
正式にスイミングを始めたのは2010年5月8日。
2年半前ですね。
長女とは違い、二女は一番下の25級からスタートしました。
最初の頃は、水に慣れることも大変だったと記憶しています。
課題ができなくて、途中で泣いてしまうこともしばしばありました。
う〜ん・・・長女のようには行かないかな〜・・・と思っていましたが、水に慣れてからは比較的順調に進級をしてきたと思います。
クロール→背泳ぎ→平泳ぎと、各泳法とも最初はウマク行っていませんでいたが、コツをつかんでからはそれなりになりました。
さて、とりあえずの目標を達成した二女ですが、次回からは紺帽子のバタフライに進みます。
これまでとは、まったく違う泳法になりますので、また最初はとまどうでしょうね。
泳法としては最後の種目になり、個人メドレーにもつながりますので、キッチリと泳げるようになって欲しいです。
さて、明日は朝から晩まで東京ディズニーシーで遊んできます。
天気も良さそうなので、楽しみです。