なんだか、暖かくなったり寒くなったりしている毎日ですね。
年度末ですので、カゼなんか引かないようにしないとね。

さて、後日受験も終わったと思われますのでカリテの話題でも。
う〜ん、4科目のうち、どれかが得点できませんねー。
今回は社会でした。
前回は算数が得点できなかったので、今回も自己採点でヒヤヒヤ。

国語→算数→理科→社会の順で自己採点をするのですが、理科まで採点したところで今回は点数がまとまるかなー?と思ったのですが、社会の採点をして凹。
ある方のブログに書いてあったのですが、ウチの長女も「地図が読めない女」なのでしょうか??
今回の問題だと、等高線=標高=山の高低と分かっているのに、川がどのように流れるか?に結び付けられないようです。

大問2の問3の(5)は、「北西から南東」と真逆の解答。
おそらく「上から下」に流れていると考えたと思われます。
大問3の問4の川は右から左に一直線に伸ばしていました。
地図の縮尺もイマイチ理解していないようです。

最後の問題は「山の絵をかいて、山に線を引き、数字を書きこむ。それで山の高さをはかる。」って解答をしていました。
つまり、「山を横から見た絵をかいて、横線を引き、数字を書いて高さをはかる」ってことのようで。
出題は「ちがう方法で地図にしめす」なので、「山を横から見た絵」の時点でアウトなわけです。

もう、社会以前に、国語力の問題ですよね?
社会のみならず、算数も理科も。
とにかく、キッチリと復習をして押さえます。

それと今日は二女のスイミングのテストでした。。
今回からは、基準タイムをクリアしないと合格できません。
二女にとっては、初の経験になります。

種目は個人メドレー100Mです。
今まで「速く泳ぐ」って経験がなかったので大変ですよね。
年長の基準タイムは2分35秒です。
結果はと言うと・・・2分42秒61。

合格はできませんでしたけど、100M泳ぎきれたので良かったと思います。
妻が言うには、バッタはそれなりに速かったようです。
背泳ぎまでは、そこそこのタイムをキープできていたようですが、平泳ぎで遅れて、自由形(クロール)でさらに遅れてしまったようですね。

この先、100Mが合格をすると、次は個人メドレー200Mになります。
長女も苦労した過程です。
二女も苦労しそうですね。

さらに先のことですが、個人メドレー200Mをクリアすると、得意泳法50Mに進むことになります。
長女は自由形(クロール)を続けていますが、二女はバッタにしても面白いかも知れませんね。
・・・まだまだ先の話です。