5年前にBDレコーダーを買いました。
2番組の同時録画ができて、搭載されているHDDは500GB。

最近、子どもが見たがっているドラマもなかなか見る時間がなく、録画をして見ているような状況でして。
そこで、レコーダーを寝室の移動し、寝室のテレビにつないで寝るときに見られるようにしようと思い、リビング用に新しいレコーダーを買いました。

5年たつとスペックも変わってきますよね。
同時録画ができる番組は3番組。
搭載されているHDDも3TBです。
今までと同じDIGAなので、操作もしやすいです。

さて先日、二女が学校の課外授業で近くの土手を散策しに行きました。
行く前から「カニを採ってくる!」と言っていて、当日は小さなバケツを持っていきました。
実際、採ってくるのかどうかわかりませんでしたが・・・採ってきました!
しかも、すごーーーーく小さいカニを1匹。
カニ

採ってきたからには飼育をしなければなりません。
一番気になったのはエサですね。
一体何をやればいいのか?

ネットで調べてみると、「何でも食べる」とのこと。
そんなわけで、ご飯粒やシラスなど、何でも与えてみました。
う〜ん・・・食べているのだろうか?
減っている気がしません。

一昨日の金曜日、日能研に長女を迎えに行った時に、同じ組の子のお母さんと会いましてね。
下の子も同じ組なのですが、その子もカニを採ってきたとのこと。
エサを聞いてみたら、「ザリガニのエサ」を買ってみたそうです。

今日、ダイソーに買いに行ってみたのですが、色んな種類のエサを売っているんですね。
昆虫は当然ですが、水の生き物も、金魚・メダカ・カメなどのエサも売っていました。
で、ザリガニのエサを買ってみました。
エサ

さっそく、数粒入れてみましたが・・・う〜ん、食べているのだろうか?
減っている気がしません。
でも、これ以上のエサはないと思うので、しばらく使って見ます。
カニが長生きしますように。