今週も一週間が始まり、11月も半分が終わりました。
今年はあと何日働くのかな〜?と思い数えてみたら、28日!
あっという間に今年が終わりそうです。

さて、少し前に支店の登記申請に関する記事を書きました
実は先日、支店設置の登記を申請しました。
申請方法は、オンラインの本支店一括申請です。

本店管轄の法務局に登記申請をしたのが11月5日で、同日に添付書類を発送。
まぁ、本店管轄では何の問題もなく、11月11日に支店設置登記が完了しました。
先日の記事でも書きましたが、本店での登記が完了したこの時点でオンライン申請の処理状況は「手続終了」となってしまいます。

でも、実際にはここから支店管轄の法務局での処理が始まるわけでして。
しかし、その処理状況は、こちらにはまったく見えないシステムとなっております。
とは言っても、こちらとしても登記完了を知る必要がありますので、私は乙号オンラインの「会社・法人情報取得」で検索をしています。

ところが、今朝になっても「会社・法人情報取得」の検索結果に当該支店がヒットしてこなかったんですよねー。
ちなみに、支店管轄法務局なら、先週末には登記完了になっているような時期です。
とりあえず、本店管轄に問い合わせてみました。
オンライン申請の場合、本支店一括申請がされると、本店の登記完了時点で、支店管轄宛てにオンラインで通知をするそうです。
で、11月11日に支店管轄宛てに通知しているとのことでした。

次に支店管轄の法務局に問い合わせをしてみました。
「検索しても確かに無いですねー」・・・って言われましたけど、こっちも確認をしてるんだから無いわけでして。
「確認して連絡します」と言われたので、連絡を待つことに。

しばらくしたら、電話が来ました。
「すみません、処理するの忘れてましたー。」って言われました。
もう、ビックリですよ。
「もう終わらせましたから」と言われたので、「会社・法人情報取得」で検索をしてみたら、当該支店がヒットしました。

本店登記完了から支店登記完了までのタイムラグもあり、その間の処理状況も見えないので、今後、本支店一括申請はやめようかな?と思った出来事でした。