とても疲れた日曜日が終わりました。
明日から忙しい月末週ですが、大丈夫だろうか?

午前の部は水泳大会です。
区の小学生を対象とした水泳大会で、トップレベルの子はエントリーしていないと思います。
長女は50M自由形と50M背泳ぎにエントリー、二女は25M自由形と50M自由形にエントリーしました。

昨年は遅く行ってしまい、アップ練習があまりできませんでした。
今年は受付開始前に到着。
思う存分アップ練習をすることができました。

開会の挨拶で、昨年の倍の人数とのことでしたが、もっと多くの子が参加すると良いですね。
団体で参加しているクラブも多いですが、各小学校で案内を配布すれば、我が家のように個人で参加する方も増えるのではないかと思います。

さてさて競技の方ですが、二女は2種目とも2位、長女は2種目とも1位となり、順位としては良い結果に終わりました。
が、長女の方はタイムと泳ぎ方がもっと成長すると良いんですけどね。
二女の方は、現段階では頑張ってると感じました。

それぞれの競技が終わった後、すぐに帰宅。
午後から娘たちの小学校を会場とした音楽祭が開催されました。
地域の小中学校の音楽系クラブが参加した音楽祭だったのですが、長女たちの金管クラブも参加しました。
いやー、午前は運動系で午後は文科系と大忙しの長女でした。

今日に向け、朝練・午後練を繰り返してきた子どもたち。
3曲を演奏しましたが、どの曲も見事に仕上がっていました。
また、他の小中学生も聴き応えがあり、素晴らしい音楽祭でした。

特に最後に演奏をした小学校の金管クラブは、評判でして。
長女たちの演奏を楽しみにしながらも、こちらも楽しみでした。
いやー、違いましたね。
終始音に力があって、響いて突き刺さってくる感じなんですよ。

そんな感じで盛りだくさんの予定で疲れ果てた日曜日でしたが、とても楽しかったですよ。