先日発売になった「スーパーマリオ3Dワールド」。
発売前から予約をしていました。
3DSの「スーパーマリオ3Dランド」にハマったので、ワールドも楽しめるかな?と思いましてね。
元々、マリオシリーズは好きなゲームでして。
最近発売されているマリオシリーズは、ほとんど持っています。
子どもたちも遊びやすそうです。
ちなみに、スーパーマリオ3Dワールドを買うことは、子どもたちに一切話していなかったので、Amazonの封を切って取り出したときはビックリしていましたね。
本作もログインするMiiごとにファイルを残せるから良いですね。
私と長女と二女がプレイしていますが、それぞれのMiiでログインをして楽しんでします。
また、携帯ゲーム機ではないので気軽には楽しめなさそうですが、パッドのみでプレイできるから、テレビを見ながらでも気軽に遊べます。
使えるコントローラーも種類が多いので、好きなものを選べます。
私が一番使っているコントローラーは、Wii U PRO コントローラーですね。
ボタンの位置がビミョーに押しにくい気もしますが、形的にも重さ的にも使いやすいかな。
しかし、複数人数でのプレイはケンカの元ですね。
子どもたちも二人で遊んでいると、「なんでそっちに行く!」だの「じゃま!」だの、ケンカばかりしています。
私も、複数人プレイは好きじゃないです。
自分が操作しているキャラクターを間違えちゃったりするので・・・。
そんなわけで攻略サイトを参考にしながら、親子で楽しめそうです。
発売前から予約をしていました。
3DSの「スーパーマリオ3Dランド」にハマったので、ワールドも楽しめるかな?と思いましてね。
元々、マリオシリーズは好きなゲームでして。
最近発売されているマリオシリーズは、ほとんど持っています。
子どもたちも遊びやすそうです。
ちなみに、スーパーマリオ3Dワールドを買うことは、子どもたちに一切話していなかったので、Amazonの封を切って取り出したときはビックリしていましたね。
本作もログインするMiiごとにファイルを残せるから良いですね。
私と長女と二女がプレイしていますが、それぞれのMiiでログインをして楽しんでします。
また、携帯ゲーム機ではないので気軽には楽しめなさそうですが、パッドのみでプレイできるから、テレビを見ながらでも気軽に遊べます。
使えるコントローラーも種類が多いので、好きなものを選べます。
私が一番使っているコントローラーは、Wii U PRO コントローラーですね。
ボタンの位置がビミョーに押しにくい気もしますが、形的にも重さ的にも使いやすいかな。
しかし、複数人数でのプレイはケンカの元ですね。
子どもたちも二人で遊んでいると、「なんでそっちに行く!」だの「じゃま!」だの、ケンカばかりしています。
私も、複数人プレイは好きじゃないです。
自分が操作しているキャラクターを間違えちゃったりするので・・・。
そんなわけで攻略サイトを参考にしながら、親子で楽しめそうです。