今日も暑い一日でしたね。
そんなわけで、今週も一週間の仕事が終わりました。
連休明けだったので、疲れ気味かも。

さて、私の事務所では「権」と言う業務用ソフトを使っています。
ちなみに「ちから」よ読みます。

何種類かの業務用ソフトが発売されていますが、当事務所としては2種類目の業務用ソフトになります。
まぁ、「権」を使い出してからの方が長いですけどね。

法改正があると、内容がバージョンアップされるので、常に最新の状態で使っていますが、少し前にも新機能が装備されるバージョンアップがありました。

不動産取得税の計算機能ですね。
不動産取得税は、登録免許税と同じく固定資産評価額を基に算出する税金なので、頻繁では無いにしても、不動産業者から税額を聞かれることがありませんか?

今までは、ネット上の計算サイトで計算をしていましたが、今後は「権」の機能を使って計算できます。
試しに計算をしてみたら、こんな感じ。
不動産取得税
念のため、いつも使っているネット上の計算サイトでも計算をしてみましたが、同じ結果になりました。

次のバージンアップは、法定相続情報証明制度に関する内容でしょうかね?
これに関しては、その内、記事にしたいと思っています。