なんだか、今週はバタバタした一週間でした。
来週も月末週なのでバタバタしそうな感じなので、明日・明後日はゆっくりしたいと思います。
今夜も、長女の勉強を見たあと、リビングで眠ってしまいまして、先ほど目覚めました。
そんなわけで、明日は4年生最後のカリテですね。
ちなみに、今日と月曜日の授業は特別プログラム。
復習や宿題のノート提出がないので気が楽です。
今回のカリテは、算数と社会がチョット不安です。
社会に関しては、表やグラフの読み取りが苦手な長女。
もしかしたら、表からグラフを作成する問題とか出るかも知れませんね。
あと、記述で「家の造り」の問題も出るかも知れないなー・・・書ければ良いけど。
そして算数。
今回は、つるかめ算と和差算・倍数算でしたが、予想に反して、つるかめ算よりも和差算・倍数算の方が苦労していました。
私としては、つるかめ算の方が過程が複雑だと思うんですけどね。
どうも、線分図が描けなかったり、描けても読み取り方を間違えたりしていることも多々あり。
そんな長女ですが、明日は多忙です。
8時からスイミングの大会前練習があります。
9時で終わるので、そのまま日能研に行きカリテ。
カリテの後は一輪車教室に行き、その後は再びスイミングへ。
明日は、2個メと半フリのタイムを計るテストの日です。
まぁ、カリテに関しては各科目ともケアレスミスが無いように、ベストを尽くして欲しいですね。
来週も月末週なのでバタバタしそうな感じなので、明日・明後日はゆっくりしたいと思います。
今夜も、長女の勉強を見たあと、リビングで眠ってしまいまして、先ほど目覚めました。
そんなわけで、明日は4年生最後のカリテですね。
ちなみに、今日と月曜日の授業は特別プログラム。
復習や宿題のノート提出がないので気が楽です。
今回のカリテは、算数と社会がチョット不安です。
社会に関しては、表やグラフの読み取りが苦手な長女。
もしかしたら、表からグラフを作成する問題とか出るかも知れませんね。
あと、記述で「家の造り」の問題も出るかも知れないなー・・・書ければ良いけど。
そして算数。
今回は、つるかめ算と和差算・倍数算でしたが、予想に反して、つるかめ算よりも和差算・倍数算の方が苦労していました。
私としては、つるかめ算の方が過程が複雑だと思うんですけどね。
どうも、線分図が描けなかったり、描けても読み取り方を間違えたりしていることも多々あり。
そんな長女ですが、明日は多忙です。
8時からスイミングの大会前練習があります。
9時で終わるので、そのまま日能研に行きカリテ。
カリテの後は一輪車教室に行き、その後は再びスイミングへ。
明日は、2個メと半フリのタイムを計るテストの日です。
まぁ、カリテに関しては各科目ともケアレスミスが無いように、ベストを尽くして欲しいですね。