〜今日はこんなことがありました〜(livedoor本店)

まさきちB-log −司法書士と子育てをしています−

運動会

運動会、無事(?)終了。5

昨日書いたとおり、今日は保育園の運動会でした。
天気が心配でしたが、朝起きると青空が。
いやー、まさか晴れるとは思いませんでしたので、嬉しい誤算でした。

そんなわけで、例年どおり7時過ぎに保育園に到着。
開門は、8時30分です。

いつもは何人か待っているんですが、今年は一人だけ。
しばらくすると何人か来ましたが、なんだか私が登園のペースメーカーになっているような感じが。

門の前で待っていると、園長から「設営の手伝いをして頂けますか?」と。
園児用のイスを並べたり、園庭の整地をしたり、飾り付けをしたり。
運動会が始まる前に、かなりの運動をしました。

そして、8時30分開門。
思っていた通りの観覧席を確保できました。

今年が保育園最後の運動会となる長女は、見事に各種目をこなしていましたね。
と言うか、年長はみんな大きくなったなー。
最初に会ったときは、ハイハイをしていた子も、リレーをしています。
ホント、成長しました。
感動しました。

が、二女。
最初のかけっこは良かったんですけど、その後はグズり始めまして。
親が一緒だと、甘えちゃうんでしょうかね?
まぁ、モジモジしているところが二女らしいところなんですけどね。

そんな、運動会ですが途中で何度か降雨。
しかも、一度は強雨でした。
園庭に水溜りができてしまったので、一時中断。
天気の回復を待ちました。

天気は回復をしたものの、園庭整備をすることに。
最初は保育士さんたちで整備をしていましたが、その内保護者が自主的に整備に参加。
まもなく、競技再開となりました。

しかし、残念ながら時間の都合も有り、年長組の競技以外は割愛。
ちょっと、かわいそうでしたね。
二女の競技は、すでに全部終っていましたので、我が家の子どもたちの競技は、すべて楽しむ事ができました。

運動会終了後、最後の長女たちは記念撮影。
みんな、楽しそうな顔をしていました。
水入りが有ったものの、満足しているようでした。

設営・親子競技・園庭整備と、参加した初めての運動会。
思い出に残る、良い運動会でした。

明日は運動会5

天気悪ーですね。

明日は保育園の運動会なんです。
長女にとっては、保育園最後の運動会になります。
今回は、リレーのアンカーにもなるらしく、楽しみにしています。

毎年、年長組は、いろいろと手伝いをするんですが、そんな風に成長をした長女を見るのも楽しみなんですけどね。
今回、長女は二女の組の誘導をするとか言ってました。

なーんか、天気予報を見ると思わしくないですね。
昨年も曇りから雨に。
途中、いくつかの競技は割愛されてしまいました。

運動会が終わり、午後からは晴れてきたんですけどね。
今年も同じような状況になりそうです。

とりあえず、小雨ぐらいなら良いんですけど、予報によれば午前中は降りそうですよね。

もし、明日が雨天なら、延期で6日の火曜日です。
火曜日になったら、ムリだなー・・・行けそうも無いなー。

少しでも天気が回復することを祈りたいです。
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

本日もお越し頂きまして、ありがとうございます。m(._.)m

同じカテゴリーでの情報を知りたいなら・・・
にほんブログ村 士業ブログ 司法書士へ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(日能研)へ

メッセージ
記事検索
最新コメントの表示
プロフィール

Masa

名前:まさきち
生年:1971年
産地:東京
性別:♂
二児の父!
大学3年生の長女(ONとOFFの差が激しい)と、高校3年生の二女(心配な受験生)の成長を観察している毎日です。
目標に向かっている娘たちを応援中!

月別アーカイブ
QRコード(ケータイは↓から)
QRコード
  • ライブドアブログ